COE教育セミナー
「子どもの暮らしの安全をどう守るか」
現代のリスク社会において、子どもの暮らしの安全が脅かされています。我々は、学校・園や家庭における子どもの暮らしの安全について、どのような対策をとっていけばよいのでしょうか。
本セミナーではまず、2005年7〜8月に行った幼児・児童の安全に関する教員の意識調査の結果について、中間報告を行います。さらに園・学校・家庭における安全・防犯、および子どもへの安全教育について、具体的な対策をお話しいたします。奮ってご参加ください。
●日時 2005年11月5日 (土)
13:00 - 15:00
●場所 お茶の水女子大学 生活科学部本館3階306室
●プログラム
1.子どもの安全に関する教員の意識調査−中間報告−
袖井 孝子 (お茶の水女子大学 人間文化研究科客員教授)
2.幼稚園・学校における安全対策
八巻 睦子 (総合警備保障/お茶の水女子大学大学院)
●司会 内田伸子(お茶の水女子大学 理事・副学長)
●ポスター
.jpg)
左の画像をクリックすると、PDF版のポスターが表示されます(Adobe Reader等のPDF閲覧ソフトが必要です)。保存したい場合は、リンク上で右クリックして、「リンク先ファイルの保存」を実行してください。
|