■日時 2005年4月2日(土)14:00〜16:30
■場所 お茶の水女子大学文教育1号館1階第一会議室
■プログラム
あいさつ
お茶の水女子大学学長 郷 通子
文部科学省男女共同参画学習課長 清水 明
「乳幼児の発達と保育の質」
白梅学園大学子ども学部 金田 利子
「乳幼児の生活リズムと保育」
聖徳大学短期大学部 鈴木 みゆき
「乳幼児を持つ親の支援のために」
東横学園女子短期大学 土谷 みち子
※コメンテーター
お茶の水女大学附属幼稚園副園長 松井 とし
お茶の水女子大学副学長 内田 伸子
自由討論
■司会 お茶の水女子大学大学院教授・附属幼稚園長
牧野 カツコ
■主催
お茶の水女子大学附属いずみナーサリー
お茶の水女子大学附属学校部
お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター
お茶の水女子大学21世紀COEプロジェクト「誕生から死までの人間発達科学」
■ポスター

左の画像をクリックすると、PDF版のポスターが表示されます(Adobe Reader等のPDF閲覧ソフトが必要です)。
保存したい場合は、リンク上で右クリックして、「リンク先ファイルの保存」を実行してください。
お問い合わせ
TEL&FAX:03-5978-5792
E-mail:makino@cc.ocha.ac.jp(牧野カツコ) |