05年1月(終了しました)


国際シンポジウム
「アジアにおける子どもの発達と教育
−保育・幼児教育分野における国際協力のあり方を考える−」

日時:2005年1月8日(土) 午後1:00〜4:30
場所:お茶の水女子大学 理学部3号館7階大会議室
プログラム
・センター長挨拶
(お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター長)

・講演1:EFAと幼児教育―ネパールの事例をもとに―
菅野 琴(UNESCOカトマンズ事務所所長)

・講演2:スリランカの幼児教育における日本の技術協力 ―いくつかの事例を中心に―
S.M.Punchi Banda(JICAスリランカ事務所シニアアドバイザー/コロンボ大学客員講師)

・講演3:中国における幼児教育の現状と課題
曹能秀(雲南師範大学教授/お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター客員研究員)

・質疑応答
<指定討論者>
無藤 隆(白梅学園短期大学学長/お茶の水女子大学人間文化研究科客員教授)
浜野 隆(お茶の水女子大学文教育学部助教授)

司会:内田 伸子(お茶の水女子大学文教育学部長/COE拠点リーダー)

主催:お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター/ お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「誕生から死までの人間発達科学」プロジェクトU

申し込み方法
1)E-mailあるいはFAXにて、氏名、所属先、連絡先をお知らせ下さい。
2)下記のホームページの「申し込みフォーム」より、お申し込み下さい。
http://www.kodomo.ocha.ac.jp:8080/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/20
<連絡先>
FAX:03-5978-5917
E-mail:eccd_web@kodomo.ocha.ac.jp (清水・松井)

※言語:日本語
※詳細は、下記のホームページをご覧ください。
http://www.kodomo.ocha.ac.jp/~eccd/symposium2004.html

 

シティズンシップ教育の思想と実践
−お茶の水女子大学附属小学校「市民」創設の取り組みから−

報 告 者:岡田泰孝(お茶の水女子大学附属小学校)
定討論者:木村真冬(お茶の水女子大学附属中学校)
       冨士原紀絵(お茶の水女子大学文教育学部)
司  会:小玉重夫(お茶の水女子大学文教育学部)
 
日時/2005年 1月12日(水) 17:30〜19:30
場所/お茶の水女子大学 文教育学部 1号館 306
 
連絡先/kodama@li.ocha.ac.jp(小玉)

 

Making Effective English Presentations:

英語プレゼンセミナーの参加者を募集しています。

詳しい情報や、申し込みは:http://www.hss.ocha.ac.jp/seminar/

申し込み締め切り:平成17年1月14日(金)

 

お茶の水女子大学21世紀COEプログラム
「誕生から死までの人間発達科学」シンポジウム
平成17年1月29日(土) 10:00−17:30
お茶の水女子大学

第一部  10:00−12:00  平成15年度公募研究助成成果報告
場 所  文教育学部1号館3階 301,306教室

第二部  13:00−17:30  シンポジウム
テーマ  発達概念の脱構築−誕生から死までのウェルビーイング
場 所  共通講義棟2号館201教室

〔話題提供者〕
はじめに 本田 和子(お茶の水女子大学 学長 子ども文化論)
1.袖井 孝子(お茶の水女子大学客員教授 老年学)
中高年期のウェルビーイング
2.波平 恵美子(お茶の水女子大学教授 文化人類学)
死の文化人類学の立場から
3.小嶋秀夫(京都学園大学教授・名古屋大学名誉教授 発達心理学)
発達概念を再考するという課題
〔指定討論者〕
1.内田伸子教授(拠点リーダー 発達心理学)
2.森岡清美教授(東京教育大学名誉教授・成城大学名誉教授 家族社会学)

質疑応答

司会
小玉重夫
(お茶の水女子大学文教育学部助教授 教育思想)
青木紀久代
(お茶の水女子大学大学院人間文化研究科助教授 発達臨床心理学)

レセプション  18:00−20:00
場所 お茶の水女子大学生協学生食堂

連絡先 三輪 建二(シンポジウム総括担当)
清水 由紀(連絡・広報担当)
coesympo@cc.ocha.ac.jp
http://www.hss.ocha.ac.jp/coehp/index_j.htm

当日は、東門(正門)よりお入りください。