2004年3月-2004年4月(終了しました)


認可申請書(2004年4月7日改訂)

お茶の水女子大学COE研究倫理委員会

 COE研究倫理委員会の発足に伴い、委員会の取り組みとして、21世紀COE研究プロジェクトにおいて行われる調査・実験対象者を扱う研究調査・実験に対し、研究倫理委員会の認定証を発行することになりました。つきましては、下記の要領で、認可申請書に必要事項を記入のうえ、ご提出下さいますようお願い申し上げます。記入例も添付いたしましたので、参考にしていただければと思います(あくまでも記入の一例です)。
 当研究倫理委員会では、今回の認定作業をCOE研究プロジェクトの一環として位置づけ、現在検討中の研究倫理規程作成の作業と合わせて、研究倫理のあり方を試行的に研究していく契機としていきたいと考えております。なにとぞ、その趣旨をご理解いただき、ご意見、ご助言等を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 以上、よろしくお取計らいのほど、お願い申し上げます。

 該当する調査・実験:お茶の水女子大学21世紀COE(「誕生から死までの人間発達科学」、「ジェンダー研究のフロンティア」)の研究経費を用いて行われる研究調査・実験で、調査・実験対象者を扱うもの。

申請方法は、下記のようになります。

 「人間発達」のCOEのサイトから認可申請書をダウンロードし、記入のうえ、必ず、下記のアドレスに添付ファイルで送る(eメール以外での提出は受け付けない)。補足資料についても同様に、極力、添付ファイルにして送る。

  どうしてもデジタル化できない補足資料に限り、21世紀COE「誕生から死までの人間発達科学」事務局(文教育学部1号館1階、内線5340)への提出を受け付けるが、その場合も、申請書は必ず添付ファイルで送ることとする。

問い合わせ先、および申請書類の送付先
coerinri@li.ocha.ac.jp (COE研究倫理委員会)
認可申請書ダウンロードはこちらから

 

COEプロジェクト1第7回セミナー

〜子どもの学び;脳科学&発達科学 からの支援〜

日時 2004年3月6日 (土) 午後1:00 - 5:30

場所 お茶の水女子大学 人間文化研究科棟 6階大会議室


講演者及びテーマ
講演1 午後1:00‐2:30
 徳井 千里氏(心身障害児総合医療療育センター臨床心理科)
「発達研究と自閉症スペクトラムの理解」

 講演者による要旨:
  発達研究が、教育や臨床現場における広汎性発達障害の理解に寄与した点、そ
 して今後の解明が期待される点について、発達臨床のフィールドの視点から提
 言します。近年臨床現場での課題となっている、高機能自閉症やアスペルガー障害
 を含めた自閉症スペクトラムの概念と臨床像について整理したうえで、自閉症児
 の認知発達についての研究結果を報告し、それらによって解明される自閉症の特
 性、および未だ説明しきれない臨床像を提示したいと思います。  
   
講演2 午後3:00‐4:30
 川島 隆太氏(東北大学未来科学技術共同研究センター  教授)
「脳を知り、脳を育む」

 講演者による要旨:
 教育により子ども達の生きる力を育てたい、これは教育に携わるすべての人々
 の願いであると思います。子ども達の生きる力とはなにか?どこに宿っている
 のか?この答えはすぐには出すことはできませんが、これまでの脳科学の知識
 からは、前頭前野こそが子ども達の生きる力の源ではないか、と考えることが
 できます。
 では、子ども達の前頭前野をたくましく鍛えて、生きる力を育てるためにはど
 うしたらよいのか?私は、その答えを私自身が行ってきた脳機能イメージング
 の知識に求めました。そして、さまざまな認知課題や記憶課題などを行ってい
 るときの脳活動をレビューすることにより、数を扱うこと、言語を扱うこと
 で、私たちの前頭前野を含む多くの脳の領域が活性化することを発見しまし
 た。「読み・書き・計算」という基礎的な学習が、子ども達に言葉を扱う能
 力、数を扱う能力を与えるだけではなく、前頭前野を発達させる可能性がある
 ことを発見したのです。

全体討論  午後4:30‐5:30

主催 : お茶の水女子大学 21世紀COEプログラム「誕生から死までの人 間発達科学」
共催 : 玉川大学 21世紀COEプログラム「全人的人間科学プログラム」
問い合せ先:project1-coe@li.ocha.ac.jp
HP:http://www.hss.ocha.ac.jp/coehp/index_j.htm

会事前申し込みは原則として不要ですが、本学では入校時に身分証明書の提 示をお願いしています。外部から参加をご希望の際には、事前に問い合わせ先メールアドレスまで お知らせ頂ければ幸いです。

 

「誕生から死までの人間発達科学」セミナー
「幼稚園と小学校をなめらかに接続する
−幼小連携の課題と取り組みの実際−」

日時:2004年3月6日(土)13:00〜16:30

場所:お茶の水女子大学 共通講義棟2号館 101室

次第
1.神長美津子(国立教育政策研究所)
  「幼小連携の今日的重要性」 
2.酒井朗・藤江康彦(お茶の水女子大学 子ども発達教育研究センター)
  「接続の原理的課題と幼小連携調査の報告」
3.上坂元絵里(お茶の水女子大学 附属幼稚園)・冨田京子(お茶の水女子大学  附 属小学校)
  「お茶の水女子大学附属幼稚園・小学校での接続期カリキュラム開発の取り組 み」 
4.無藤隆(お茶の水女子大学 子ども発達教育研究センター)
  「総括:幼小連携の課題と展望」 
5.質疑応答

司会:宗我部義則(お茶の水女子大学 子ども発達教育研究センター・附属中学校)

主催:お茶の水女子大学 子ども発達教育研究センター
     お茶の水女子大学 21世紀COEプログラム「誕生から死までの人間発達 科学」

申し込みフォームはこちらです。
http://www.kodomo.ocha.ac.jp:8080/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/15